イブ・サンローランのこよなく愛した、マジョレル庭園。
マラケシュの中央部にある、とても素敵な庭園。
10年近く前に来た以来、近くにいながら全然訪れていませんでしたが、今回、サンローラン氏が眠るこの場所に、高野さんと出かけてきました。







ファッションの仕事に就いて早20数年。
たくさんお勉強させていただいた感謝の気持ちと尊敬の気持ちを込めて、お墓参りしてきました。
マラケシュの中央部にある、とても素敵な庭園。
10年近く前に来た以来、近くにいながら全然訪れていませんでしたが、今回、サンローラン氏が眠るこの場所に、高野さんと出かけてきました。







ファッションの仕事に就いて早20数年。
たくさんお勉強させていただいた感謝の気持ちと尊敬の気持ちを込めて、お墓参りしてきました。
▲
by fatima_morocco
| 2010-06-28 10:00
| モロッコのこと
今回のモロッコ滞在の帰国真近、急きょラグの仕入れにシシャワからエッサウィラ方面に出かけてきました。
通常、ファティマの定番商品でもあるリサイクルラグは、マラケシュでの仕入れなのですが、今回はお客様の要望により違った種類のラグの仕入れです。
発送準備に追われているヌハちゃんは出かける時間がなく、私一人でお出かけです。


エッサウィラ方面に行くのは今年の1月以来ですが、途中こんなランプやさんがたくさん出来ていました!

道沿いにラグやさんもたくさん!
朝一から出かけて、ランチ押しで買い付け。
私一人のため、写真を撮ったり値切ったり支払をしたり、、、大忙しでした。
が、前回も同行してもらったクスールボヤージュのドライバーさんのお手伝いもあり無事に終了。
そのあとは遅いランチをシシャワでいただきました♪




お肉を買って、隣で焼いてもらいます。
労働のあとの食事は、身にしみて美味しかったです(笑)☆☆☆
通常、ファティマの定番商品でもあるリサイクルラグは、マラケシュでの仕入れなのですが、今回はお客様の要望により違った種類のラグの仕入れです。
発送準備に追われているヌハちゃんは出かける時間がなく、私一人でお出かけです。


エッサウィラ方面に行くのは今年の1月以来ですが、途中こんなランプやさんがたくさん出来ていました!

道沿いにラグやさんもたくさん!
朝一から出かけて、ランチ押しで買い付け。
私一人のため、写真を撮ったり値切ったり支払をしたり、、、大忙しでした。
が、前回も同行してもらったクスールボヤージュのドライバーさんのお手伝いもあり無事に終了。
そのあとは遅いランチをシシャワでいただきました♪




お肉を買って、隣で焼いてもらいます。
労働のあとの食事は、身にしみて美味しかったです(笑)☆☆☆
▲
by fatima_morocco
| 2010-06-21 11:35
| モロッコのこと
今回のモロッコ、またまた美味しいものをたくさんごちそうになってきました♪

まずはバスケット職人のアハメッド。
奥さん手作りの、牛肉とお野菜たっぷりクスクス。バブーシュ職人も呼んで、みんなで会食です。

50度もある暑い暑い日でしたが、とうがらしの辛さがピリッと効いて、みんな食欲全開でした☆

お次は、これまたバスケット職人のオマール宅にて。
なすやズッキーニ、季節の野菜たっぷりの優しい味のクスクス。いつもごちそうさま!

食後は、冷えたすいかとメロン。味が濃くてジューシー♪

またまたバブーシュ職人も呼んで、みんなでわいわいいただきました。チームファティマ集合です。

これはオクラのタジン☆
クスールボヤージュの和田まやさん宅にて!
お料理上手のお手伝いさんの作ったものが食べたくて、毎回お邪魔しています(笑)。
個人的には、タジンのなかでは一番大好きです!オクラのタジンサイコー!!

帰国前日に、アハメッドが、うちの工房に届けてくれました・・・涙
私のクスクス好きを知ってる職人さんたちは、いつも「これでもか~」っていうくらいに招待してくれます。
本当に感謝感謝。。。
いつもこの感謝の気持ちを忘れずに、ずーっと一緒に仕事をしていきたい、大事な仲間たちです。
また近々行きますね!

まずはバスケット職人のアハメッド。
奥さん手作りの、牛肉とお野菜たっぷりクスクス。バブーシュ職人も呼んで、みんなで会食です。

50度もある暑い暑い日でしたが、とうがらしの辛さがピリッと効いて、みんな食欲全開でした☆

お次は、これまたバスケット職人のオマール宅にて。
なすやズッキーニ、季節の野菜たっぷりの優しい味のクスクス。いつもごちそうさま!

食後は、冷えたすいかとメロン。味が濃くてジューシー♪

またまたバブーシュ職人も呼んで、みんなでわいわいいただきました。チームファティマ集合です。

これはオクラのタジン☆
クスールボヤージュの和田まやさん宅にて!
お料理上手のお手伝いさんの作ったものが食べたくて、毎回お邪魔しています(笑)。
個人的には、タジンのなかでは一番大好きです!オクラのタジンサイコー!!

帰国前日に、アハメッドが、うちの工房に届けてくれました・・・涙
私のクスクス好きを知ってる職人さんたちは、いつも「これでもか~」っていうくらいに招待してくれます。
本当に感謝感謝。。。
いつもこの感謝の気持ちを忘れずに、ずーっと一緒に仕事をしていきたい、大事な仲間たちです。
また近々行きますね!
▲
by fatima_morocco
| 2010-06-16 12:43
| モロッコのこと
遅ればせながら、本日出かけて参りました。
6月5日から7月11日までの期間限定ショップ・ハウスオブロータスさんの「インド モロッコ展」。
モロッコ出張中のため、オープン日には行けなかったのですが、初日に伺ったスタッフ2人からは「素敵です!」と大興奮の報告を受けていました。
初日はものすごい混みようで、なかなか中に入れなかった様子。
今日は平日だし、雨もザーザーなんで、そんなに混んでないかな?と思いお邪魔したところ、雨にもかかわらず、お客様でいっぱいでした!


店内はインド、ネパール、パキスタン、そしてモロッコの素敵なものが溢れていました。
ファティマの商品もたくさん飾られていて、その空間にマッチしていて嬉しくなりましたね☆お忙しそうなかれんさんと、スタッフの方々にごあいさつをして、しっかり買い物をして帰ってきました~。
期間限定とは言わず、ずーっと続けてほしい、とても素敵なお店でした♪
6月5日から7月11日までの期間限定ショップ・ハウスオブロータスさんの「インド モロッコ展」。
モロッコ出張中のため、オープン日には行けなかったのですが、初日に伺ったスタッフ2人からは「素敵です!」と大興奮の報告を受けていました。
初日はものすごい混みようで、なかなか中に入れなかった様子。
今日は平日だし、雨もザーザーなんで、そんなに混んでないかな?と思いお邪魔したところ、雨にもかかわらず、お客様でいっぱいでした!


店内はインド、ネパール、パキスタン、そしてモロッコの素敵なものが溢れていました。
ファティマの商品もたくさん飾られていて、その空間にマッチしていて嬉しくなりましたね☆お忙しそうなかれんさんと、スタッフの方々にごあいさつをして、しっかり買い物をして帰ってきました~。
期間限定とは言わず、ずーっと続けてほしい、とても素敵なお店でした♪
▲
by fatima_morocco
| 2010-06-14 17:43
| 日々のこと
昨日の夜中の2時半にマラケシュのヌハ家を出発して24時間後、日本時間の朝10時半(モロッコ時間2時半)に、無事に青山の事務所に到着しました~。
マラケシュと青山・・・私の生きる2つの世界です。あまりにも違う風景、でも2つともそれぞれ身体に滲んでしっくりくる町と街。
モロッコでは2週間ゆっくりとさせてもらったので、今日からはまた忙しい日々の始まりです。

マラケシュと青山・・・私の生きる2つの世界です。あまりにも違う風景、でも2つともそれぞれ身体に滲んでしっくりくる町と街。
モロッコでは2週間ゆっくりとさせてもらったので、今日からはまた忙しい日々の始まりです。

▲
by fatima_morocco
| 2010-06-11 11:35
| 日々のこと
翌日砂漠を後にして、カスバ街道でお買いものしながら、ゆっくりワルザザードに戻ります。
今日のランチはワルザザード手前の町、スコーラで。
美しいカスバとオアシスの町です。



ランチのメニューは、牛肉とプルーンのタジン♪
午前中にリクエストしておいたので、スコーラに到着したときには、ぐつぐつと美味しそうなタジンが出来上がっていました!


外はものすごく良いお天気で、焼け焦げそうな暑さですが、テントの中は涼しく快適です。
ここでゆっくり休憩し、今夜泊るワルザザードに向かいました。
今日のランチはワルザザード手前の町、スコーラで。
美しいカスバとオアシスの町です。



ランチのメニューは、牛肉とプルーンのタジン♪
午前中にリクエストしておいたので、スコーラに到着したときには、ぐつぐつと美味しそうなタジンが出来上がっていました!


外はものすごく良いお天気で、焼け焦げそうな暑さですが、テントの中は涼しく快適です。
ここでゆっくり休憩し、今夜泊るワルザザードに向かいました。
▲
by fatima_morocco
| 2010-06-09 15:44
| モロッコのこと
この時期の日の入りは本当に遅い。
8時から日が沈みだし、真っ暗になって星が見えてくるのは9時。
そのあたりからディナーが始まります。




今夜のメニューは、サラダとケフタタジン。
この暑い暑い砂漠の真ん中で、冷たーく冷やされたしゃきしゃきのサラダは絶品でした☆
タジンも相当美味しく、3人で星を数えたり、星座を見つけたりしながら、すべて完食!
今夜のホテルのお客さんは3人のみ。途中からオーナーたちも加わり、楽しい夜は延々と続くのでありました♪
8時から日が沈みだし、真っ暗になって星が見えてくるのは9時。
そのあたりからディナーが始まります。




今夜のメニューは、サラダとケフタタジン。
この暑い暑い砂漠の真ん中で、冷たーく冷やされたしゃきしゃきのサラダは絶品でした☆
タジンも相当美味しく、3人で星を数えたり、星座を見つけたりしながら、すべて完食!
今夜のホテルのお客さんは3人のみ。途中からオーナーたちも加わり、楽しい夜は延々と続くのでありました♪
▲
by fatima_morocco
| 2010-06-08 14:56
| モロッコのこと
ワルザザードで1泊したあとは、一路砂漠を目指します。


途中、トドラ渓谷でランチタイム。



今日のランチは、モロカンサラダとクスクス、牛肉のタジン♪
どれも美味しかったです!
夕刻、メルズーガ村に到着。
サンセットは8時。その時間に合わせて、車かららくだに乗り換え、砂漠を登ります・・・
砂漠の夜はこれからです☆


途中、トドラ渓谷でランチタイム。



今日のランチは、モロカンサラダとクスクス、牛肉のタジン♪
どれも美味しかったです!
夕刻、メルズーガ村に到着。
サンセットは8時。その時間に合わせて、車かららくだに乗り換え、砂漠を登ります・・・
砂漠の夜はこれからです☆
▲
by fatima_morocco
| 2010-06-07 17:32
| モロッコのこと
マラケシュに2泊して、体調を整えていただいたあと、いよいよ砂漠旅行のスタートです。
今日はティシカ峠を越えて、ワルザザードに向かいます。
いろんな映画の舞台になっている「アイトベンハッドゥ」。
いつもお願いしている、クスールボヤージュのドライバー・フセインと高野さんは超意気統合!
おじさん(?)二人の写真を撮りまくります。。つーか誰も私を撮ってくれない・・(爆)。
高野さんに、「ここには何回来たことがあるの?」と聞かれ、よくよく考えても数えられません。
たぶん20回~30回ってところでしょう。新人のガイドさんより案内できる自信があります(笑)!
しかし、炎天下の中、日影が全然ないこの村を頂上まで登るのはかなりきつい・・
おじさん二人のあとを、ふーふー言いながらついてきました。。
二人とも超元気です。今更ながら、私の体力のなさにびっくり・・もっと鍛えねば。。



アイトベンハッドゥを後に、次は「フィントのオアシス」です。
このオアシス、大好きな場所です。
ワルザザードの手前からフィントに向かいます。かなりのガタガタ道を進むこと30分。
素晴らしいオアシスに到着。
ここでもまたおじさんたちの井戸端会議(笑)もちろんミントティを飲みながら。。。
私は女子一人、ぼけ~~っとしておりました。は~、いつもの追われる忙しさが嘘のよう・・
この景色は、本当に疲れた心を癒してくれます・・・。
やっぱりモロッコサイコー☆☆☆
今日はティシカ峠を越えて、ワルザザードに向かいます。
いろんな映画の舞台になっている「アイトベンハッドゥ」。
いつもお願いしている、クスールボヤージュのドライバー・フセインと高野さんは超意気統合!
おじさん(?)二人の写真を撮りまくります。。つーか誰も私を撮ってくれない・・(爆)。
高野さんに、「ここには何回来たことがあるの?」と聞かれ、よくよく考えても数えられません。
たぶん20回~30回ってところでしょう。新人のガイドさんより案内できる自信があります(笑)!
しかし、炎天下の中、日影が全然ないこの村を頂上まで登るのはかなりきつい・・
おじさん二人のあとを、ふーふー言いながらついてきました。。
二人とも超元気です。今更ながら、私の体力のなさにびっくり・・もっと鍛えねば。。



アイトベンハッドゥを後に、次は「フィントのオアシス」です。
このオアシス、大好きな場所です。
ワルザザードの手前からフィントに向かいます。かなりのガタガタ道を進むこと30分。
素晴らしいオアシスに到着。
ここでもまたおじさんたちの井戸端会議(笑)もちろんミントティを飲みながら。。。
私は女子一人、ぼけ~~っとしておりました。は~、いつもの追われる忙しさが嘘のよう・・
この景色は、本当に疲れた心を癒してくれます・・・。
やっぱりモロッコサイコー☆☆☆
▲
by fatima_morocco
| 2010-06-06 02:47
| モロッコのこと
お勧めのホテルを予約しておいて・・という高野さんからの依頼で、私がマラケシュで好きなリヤドベスト3に入る、「Riad kawa」をチョイス。
ここはインテリアが素敵なだけでなく、ご飯がすごく美味しいのです。


夕飯は7時半からね!とお願いしておきましたが、8時過ぎてもこの明るさです。


野菜たっぷりの前菜に続き、今夜のメインはチキンタジンです☆
毎回感心するこの美味さ!
絶品でした~☆☆☆
ここはインテリアが素敵なだけでなく、ご飯がすごく美味しいのです。


夕飯は7時半からね!とお願いしておきましたが、8時過ぎてもこの明るさです。


野菜たっぷりの前菜に続き、今夜のメインはチキンタジンです☆
毎回感心するこの美味さ!
絶品でした~☆☆☆
▲
by fatima_morocco
| 2010-06-05 01:02
| モロッコのこと